80 ~めく
意味 ~の様子である・~の様子になる・~のような感じがする 带有···的意思;变成···
接続 「名」+めく
①野山が薄緑になり、すっかり春めいてきた。
山野染上了薄薄的绿色,已经颇带有春意了。
②そんな皮肉めいた言い方をしないでください。
请不要用哪种含带讽刺的说话方式。
81 ~もさることながら
意味 ~もそうだが、そればかりでなく 自不必说···;不言而喻
<前のことももちろんだが、後に述べられることの方がもっと度合いが強いということを表す。>
<前述之事是当然的,后述的事情程度更强。>
接続 「名」+もさることながら
①両親の意向もさることながら、子ども自身が有名校にあこがれている。
父母的意愿自不必说,孩子自己更向往名牌学校。
②歌のうまさもさることながら、彼女はピアノの名手なんです。
歌唱得多好就不必说了,她还是钢琴名手呢。
82 ~をおいて
意味 ~のほかに 除了
接続 「名」+をおいて
①彼をおいて議長適任者はいない
除了他,无人能胜任主席一职。
②この仕事を任せられるのは、あなたをおいては考えられない。
能过胜任这项工作的人,非你莫属。
注意「~をおいて~ない」の形で使われることが多い。
多采用「~をおいて~ない」的形式。
83 ~を禁じいない
意味 ~をがまんできない・~しないではいられない禁不住···;不禁···
<感情を表す内容の場合が多い。><多用于表示感情的场合。>
接続 「名」+~を禁じえない
①彼女の身の上話を聞いて、涙を禁じえなかった。
听了她的身世,禁不止热泪盈眶。
②行政の怠慢によって薬害の被害者が多く出たことに、怒りを禁じえない。
由于行政的懈怠造成了众多药物受害者,令人义愤填膺。
84 ~をもって
接続 「名」+をもって
A意味 ~で 以···;凭
<手段・方法などを表す。><表示手段,方法等。>
①彼は人一倍の努力をもって優勝カップを手にすることができた。
他以多人一倍的努力捧到了优胜杯。
②審査の結果は書面をもってお知らせします。
审查的结果以书面形式通知。
B意味 ~で 于
<開始、終了、限界点などを明示する。あいさつなどに用いられる固い表現。>
<写明开始、结束、界限点用于寒暄等比较正式场合的表达方式。>
①本日の営業は午後七時をもって終了いたします。
今日营业于晚上7点结束。
②これをもちまして本日の披露宴をめでたくお開きとさせていただきます。
让我欣喜的宣布今天的结婚典礼开始。
85 ~をものともせずに
意味 ~を問題にしないで 不顾;不怕
<障害になるようなものを乗り越えて何かを行うことを表す。普通、話し手以外のことについて>
<表示克服障碍做某事。通常用于叙述说话人以为的事情。>
接続 「名」+をものともせずに
①度重なる失敗をものともせずに、宇宙開発企画が進められている
不顾无以计数的失败,宇宙开发计划在继续推进。
②エジソンは周囲の非難をものともせずに、実験を続けた。
爱迪生不顾周围的责难,继续进行试验。
86 ~を余儀なくされる/~を余儀なくさせる
意味 仕方がなく~される・~させられる/~させる/ 迫使···;不得已
<[余儀なくされる]は受身、「余儀なくさせる」は使役の内容を表す。主に文章に用いられる固い表現。>
<[余儀なくされる]表被动,「余儀なくさせる」表使役。只要勇于文章中,是比较生硬的表达方式。>
接続 「名」+を余儀なくだれる
①不況のため労働者は賃金カットを余儀なくされてしまった。
用于不景气,工人不得不消减了工资。
②賃金不足から、臨海開発計画は停滞を余儀なくされている。
由于资金不足,金海开发计划不得已停滞了。
③貿易交渉の結果、A国はB国に関税の引下げを余儀なくさせた。
贸易交涉的结果,A国迫使B国下调了关税。
④不意に起こったなだれが登山計画の中止を余儀なくさせた。
突然发生了雪崩,迫使登山计划终止了。
87 ~をよそに
意味 ~をかえりみないで・~を関係ないものとして/不顾···;无视
接続 「名」+をよりに
①住民の不安をよそに、原子力発電所を建設工事が始まった。
无视居民们的不安,核电站的兴建工程开始了。
②留学をひかえ、周囲の心配をよそに、本人はのんきに構えている。
留学在即,无视周围人的关心。本人却不慌不忙。
88 ~んがため(に)/~んがための
意味 ~しようと思ってそのために/为了要
<文語体の固い表現。><文语体的比较生硬的表达方式。>
接続 「動-ない形」+んがため
<「する」は「せんがため」となる。><「する」时采用「せんがため」的形式。>
①試験に合格せんがため、この一年間努力を続けてきた。
为了通过考试,不懈的努力了一年。
②長年の夢を実現させんがために、留学を決意した。
为了实现多年的梦想,决定留学。
③弱肉強食は生物間のバランスを保たんがための自然界の法則だ。
弱肉强食是为了保值生物间平衡的自然界的法则。
89 ~あっての
意味 ~があるからこそ 正因为···才;有了···之后才有
<普通「AあってのB」の形で用いられ、「AがあるからこそBの存在がある」の意味>
<通常用「AあってのB」,意为正因为A才有B的存在。>
接続 「名」+あっての
①日々の練習のあっての勝利だ。
正因为有平素的练习,才有了胜利。
②学生あっての教師ですね。逆に学生に教えられることも多いですよ。
有学生才有老师,反过来老师也常从学生那里学到东西。
慣用「命あっての物種」留得青山在,不怕没柴烧
<何をしても、何がえられても、命を失っては何もならない>
<有了命才有一切。>
90 ~からある/~からの
意味 ~もある/足有···;竟有
<大きい・多い・重い・長いなどの内容を強調する表現。>
<强调大、多、重、长等意。>
接続 「名」+からある
①その男は30キロからある荷物をひょいと肩に担いだ。
那个男的一下子扛起了足有30公斤重的行李。
②山道が長さ3メートルからある蛇に出くわした。
在山路上碰到了长达3米的蛇。
③彼女は5億円から遺産を相続したそうだ。
听说她继承了多达5亿日圆以上的遗产。
注意 具体的な数量を表す名詞とともに用いられる。表示具体数量的名词一起使用。
91 ~こととて
意味 ~ので 由于;因为···所以
<原因、理由を表す・固い改まった言い方。>
<表原因、理由。是比较生硬、正式的说法。>
接続 「動・い形・な形・名」の名詞修飾型+こととて
<動詞否定形の「~ない」は「~ぬ」になることもある。>
<动词的否定形式的「~ない」也可以采用「~ぬ」这种形式。>
①何も知らぬこととて、失礼を致しました。
因为全然未知,所以十分抱歉。
②引っ越してきたばかりで、あたりも様子も分からないこととて、どうぞよろしくお願いいたします。
刚搬进来,还不了解周围的情况,所以还请多多关照。
③今回の転勤は急なこととて、ゆっくりごあいさつにも伺えませんでした。
因为此次工作跳转很突然,所以未能前去告辞。
④何分にも若い二人のこととて、皆様のご指導をお願い申し上げます。
毕竟是两个年轻人,还望诸位多多教导。